イルミネーションの撮影の仕方②【逗子の尾島写真館】
2014年11月17日
【逗子の尾島写真館】イルミネーションの撮影の仕方②
昨日はちょっと長くなってしまったので
本日はその続きをお知らせしていきます!
早速ですが、写したい被写体を狙って
しぼりの設定をF8.0に設定します。
インジケータは貼が中央(ゼロ)に来るようにシャッター速度を調整していきます。
夜景の明るさが普通であれば1~30秒までのシャッター速度で真ん中くらいにくると思います。
ピントを合わせる時にしっかり中心にもってきたいところに合わせておく必要があります。
この時に注意して欲しいのが、
よかれと思ってカメラを握っている事です。
気になるのかもしれませんが、シャッターを押した後は
手を放してぐっと我慢しましょう!
撮影は1度撮ったら終わり!ではなく
シャッター速度を少し前後に変えて
それぞれシャッターを押します。
昔と違ってフィルム撮影ではないので
どんどん撮影をして、ベストな写真を選びましょう!
最後に注意なのですが、
・フラッシュは使用しない
→イルミネーションや夜景にフラッシュを使っても効果はありません。
その中でも人物を撮影したい場合は別ですが
フラッシュはプロ用でない限りは光が届きませんので
フラッシュは使わないようにしましょう。
このように、写真撮影をされる方でも
プロのように撮影の出来るノウハウをお伝えしていきます!
フリーダイヤル
よい逗子、七五三で覚えてくださいね!
スタッフ一同、撮影に来て下さる事を
心よりお待ちしております☆
Posted by 尾島写真館 逗子市の写真館 七五三 入学卒業 お宮参り 記念写真 at 09:27 / 尾島写真館コメント&トラックバック(0)
新着情報
-
2020年05月 05日
自粛休業延長のお知らせ -
2020年04月 23日
自粛休業のお知らせ -
2020年04月 14日
6年間の始まり、小学校の入学式【逗子・葉山は尾島写真館】

ご案内
商品ご案内
会社概要
営業時間
10:00~18:00
(年中無休)
電話
0120-424-753
区域外の方は
046-871-2779 にご連絡下さい
アクセス
JR逗子駅 徒歩3分
京急逗子・葉山駅 徒歩1分
〒249-0006
逗子市逗子5-1-15
尾島写真館
0120-424-753
区域外の方は
046-871-2779 にご連絡下さい
info@photo-ojima.com

提携駐車場(NAVIパーク)の 駐車料金が無料
各種クレジットカード・電子マネーもご利用頂けます

カテゴリー
